2020年3月31日 / 最終更新日時 : 2021年10月23日 マイ 本 「サーファーに花粉症はいない」 2020年の春はコロナ騒ぎでてんやわんやですが 花粉の季節でもあります。 花粉症はプロテインとビタミンD3で改善されますよ! 医者でもない私が治るといってはいけないそうなので (医師法か何かに引っかかる) あえて治るとは […]
2020年3月24日 / 最終更新日時 : 2021年10月23日 マイ カウンセリング 私の師匠のことば 大学生のころ私の師匠であるT先生に言われて今も心に刻んでいることばがあります。 それは 「自分の傷を忘れるな。けれども傷があることを武器にはするな」 というものです。 自分の心に傷があることを武器にはしない。 言われてす […]
2020年3月21日 / 最終更新日時 : 2021年10月23日 マイ 本 「薬に頼らず子どもの多動・学習障害をなくす方法」 三石巌先生の分子栄養学をもとに あらゆる精神疾患(うつやパニック障害など)や 子どもの発達障害の治療にあたっておられる 藤川徳美先生というドクターが広島にいます。 その先生が執筆された 「薬に頼らず子どもの多動・学習障害 […]
2020年3月21日 / 最終更新日時 : 2021年10月23日 マイ カウンセリング 河合隼雄先生のことば 私が敬愛してやまない今は亡き河合隼雄という臨床家がいます。 河合隼雄先生は今の日本の臨床心理の祖であり 臨床心理士設立に尽力した知の巨人です。 私は高校生のときにユング心理学に興味を持ち そこからユング心理学の第一人者で […]
2020年3月20日 / 最終更新日時 : 2022年2月19日 マイ カウンセリング 私をカウンセラーへと導いた人 私の臨床の師はドクターのH先生ですが私を心理の道に導いたのは大学のときに出会ったひとりの教授です。 まさに私にとってのオビ=ワン・ケノービのような存在です。 小さいころからなりたい職業が思い浮かばず幼稚園のときに「将来の […]
2020年3月19日 / 最終更新日時 : 2021年10月23日 マイ カウンセリング カウンセラーになりたい人とは 今は亡き精神分析の大家小此木啓吾先生のセミナーに参加したときのことです。 今から20年近く前まだまだ私が臨床家のたまごだった頃の話です。 そのセミナーで小此木啓吾先生がおっしゃったのが 「カウンセラーとか医者とか看護師と […]