2021年1月3日 / 最終更新日時 : 2021年9月20日 マイ 自然療法 サイコオンコロジー カウンセリングの活用場面は多岐に渡りますが 医療におけるがんや非がんに対する緩和ケアという場面においても心理支援は行われています。 特にがん医療における心理活動をサイコオンコロジー(精神腫瘍学)といい 「疾病や治療に関す […]
2020年10月29日 / 最終更新日時 : 2021年9月22日 マイ カウンセリング カウンセラーのお仕事紹介(精神科クリニック編) 臨床心理士(2018年からは公認心理師)として働いて20年になりますが私が一番最初に研修に行ったのが池袋のHクリニックという精神科クリニックでした。 残念ながら院長のH先生が退職されて今はもうなくなってしまいましたが。 […]
2020年6月8日 / 最終更新日時 : 2021年9月20日 マイ 医療 精神科と心療内科の違い 医療のなかでも精神科は非常に敷居の高い科ではないでしょうか。 敷居が高いというか自分には関係ないと思いたいというか頭のおかしい人が行くところと思われがちと言いますか。 (患者さんの名誉のために言いますが決してそんなことは […]
2020年5月6日 / 最終更新日時 : 2021年10月23日 マイ 医療 医者の診断を受けるということ 子どもの問題行動で悩んでいたり 落ち着きのなさや コミュニケーションの取りづらさ 育てにくさを感じ 「うちの子、発達障害なのかな?」 とモヤモヤしている保護者のかた。 その保護者のかたたちが悩むことのひとつに 「医者にか […]
2020年4月26日 / 最終更新日時 : 2021年9月23日 マイ その他 PCR検査って新型コロナだけを検出するわけじゃないんだってね あなたはご存知でしたか? 私は寡聞にして知りませんでした。 無知でごめんなさい。 なんとなくというだけの理由なのですが「PCR検査は新型コロナに特化して検出する機械」だと思っていました。 でも、違いました。 勝手に勘違い […]
2020年4月25日 / 最終更新日時 : 2021年9月23日 マイ 本 がん治療の記事を読んでモヤモヤする 今日の読売新聞に「がん患者ー私は大丈夫?」という記事が載っていて これを読んだときからずっとモヤモヤしていたのだけど やっぱりモヤモヤがおさまらないのでブログに書いておこうと思いました。 女優の岡江久美子さんが亡くなった […]
2020年4月5日 / 最終更新日時 : 2022年2月10日 マイ 医療 薬で人は治らない 私の恩師、H先生の薬についてのスタンスについて話そうと思います。 H先生、昔は患者さんに投薬する前にその薬を服用するとどんな感じなのか実際に薬を飲んでみて試すという剛の者でして。 統合失調症の患者さんに処方するお薬をご自 […]
2020年2月9日 / 最終更新日時 : 2022年3月26日 マイ 医療 精神科クリニックでの研修の日々 心理臨床でははじめて受け持つ個人セッションのことをイニシャル・ケースと呼びます。 頭文字を意味するイニシャルですね。 最初のケースという意味になります。 私のイニシャル・ケースについてはまた改めてブログに書きたいと思いま […]